ラセ 2日目 だス!
第3のカラー タマリス Rase(ラセ) ノンジアミンカラーだス!
>
タマリスから もうすぐデビューする ノンジアミングレイカラー ラセ
塩基性染料が色の主で それがラセ1剤 そして アセチルシステイン、還元剤を主としたラセ2
っとくれば ブロム酸を 主とした ラセ3 で構成された
還元染法
酸化染料を使用してないので ジアミン染料によるカブレのある人でもOK
黒髪を明るくしないのでアルカリにしみる ピリピリ感も無いだスかな?
今回もモデルはガイサン(笑

中々のクセ毛 カラーは染まりやすい方だス!
左半分だけラセ1とラセ2(チョコブラウン) 1:1 塗布

色味はディープブラウン2色 ミディアムブラウン6色 クリア で構成
マニュアルでは加温15分 根元を浮かすように っと書いて有るだスけど 無視(爆
べったり 押し付けて クセを伸ばすように ピタ!
加温 25分 クーリング冷風で1分程
その後水洗 シャンプー台で 横になったまま 3剤のクリームのブロムつけて5分
シャンプー トリートでフィニッシュ!
ウェットの状態がこれ!

他と比べるとサイドだけ クセ落ち着いただス!
そしてドライ!

良く染まって 塩基性染料特有のツルツル感 残臭はもちろん シス臭(笑
シットリ柔らかくなった感じ
これかたい髪の人にはいいけど柔らかい髪の人には ペタッとしちゃうだス!
そういう人には 3剤のブロムの放置時間増やして ブロム酸塩でパキっと!
ガイサン意外とデリケートで(笑 アルカリカラーで 1週間くらいフケが出る(皮剥ける)
今回は ピリピリ感はなかったものの
使用後 ドライの後 頭皮がボワッとした違和感が有っただス!
もっと弱い人にはどう出るか・・・・・
この手の還元染法は染まりはどのメーカーも良いだス! 問題は 退色
これは経過を見ていくようだス!
タマリスから もうすぐデビューする ノンジアミングレイカラー ラセ
塩基性染料が色の主で それがラセ1剤 そして アセチルシステイン、還元剤を主としたラセ2
っとくれば ブロム酸を 主とした ラセ3 で構成された
還元染法
酸化染料を使用してないので ジアミン染料によるカブレのある人でもOK
黒髪を明るくしないのでアルカリにしみる ピリピリ感も無いだスかな?
今回もモデルはガイサン(笑

中々のクセ毛 カラーは染まりやすい方だス!
左半分だけラセ1とラセ2(チョコブラウン) 1:1 塗布

色味はディープブラウン2色 ミディアムブラウン6色 クリア で構成
マニュアルでは加温15分 根元を浮かすように っと書いて有るだスけど 無視(爆
べったり 押し付けて クセを伸ばすように ピタ!
加温 25分 クーリング冷風で1分程
その後水洗 シャンプー台で 横になったまま 3剤のクリームのブロムつけて5分
シャンプー トリートでフィニッシュ!
ウェットの状態がこれ!

他と比べるとサイドだけ クセ落ち着いただス!
そしてドライ!

良く染まって 塩基性染料特有のツルツル感 残臭はもちろん シス臭(笑
シットリ柔らかくなった感じ
これかたい髪の人にはいいけど柔らかい髪の人には ペタッとしちゃうだス!
そういう人には 3剤のブロムの放置時間増やして ブロム酸塩でパキっと!
ガイサン意外とデリケートで(笑 アルカリカラーで 1週間くらいフケが出る(皮剥ける)
今回は ピリピリ感はなかったものの
使用後 ドライの後 頭皮がボワッとした違和感が有っただス!
もっと弱い人にはどう出るか・・・・・
この手の還元染法は染まりはどのメーカーも良いだス! 問題は 退色
これは経過を見ていくようだス!