サイクロン テストⅡ
エアーウェーブでネックになるのが 中間水洗 ロッドを付けたまま
の水洗の為デジタルと違い大変になると思うだス!
ここで サイクロンをデジ方式 還元させてから中間水洗して
ロッドオン そしてクリープパーマタイムってな具合でテストだス
それと サイクロンによる吸気の必要性 吸気しないでやると
どうなのか 試して見るだス!

こんかい薬剤はシス 前処理無し 塗布して

片方はロッドオンで15分放置

テストでこんな感じだス!
両方中間水洗よ~くして クリープパーマタ~イム!

今回は中間処理剤も使わないでプレーンな方法だス
ブーメランで15分加温CMCを溶かしてくイメージだス
この素材はダメージ無いので 処理剤無しだスが
ダメージ激しい場合は CMC補充した方がいいと思うだス

そして向かって右はサイクロン 温風! 左は温風のみでドライ

温風ドライ10分ほどでブロム泡で15分

ロッドアウト この時点でデジ方式は今一だス

リンスアウト後

自然乾燥だス
結果だス サイクロン方式 吸気してもしなくても結果にさほど
違いは無いだス それより中間処理剤 の有る無しでは
ぺリセアによる?柔らかさ プルプル感全然違うだス
処理剤無しでもクリープの理論で施術するだけで通常のパーマ
とは確実にリッジ 質感が違うだス更に処理剤でアゲアゲだス
そして デジ方式は ロッドオンでの還元で無いとシッカリ
出ない事が解かっただス これからのパーマ施術中間水洗
は必須アイテムに成るだス 昔はあたりまえにやってた事だス
が 段々省かれてきただス ガイサン未完成の中間水洗機
早い所完成させないといけないだス!
の水洗の為デジタルと違い大変になると思うだス!
ここで サイクロンをデジ方式 還元させてから中間水洗して
ロッドオン そしてクリープパーマタイムってな具合でテストだス
それと サイクロンによる吸気の必要性 吸気しないでやると
どうなのか 試して見るだス!

こんかい薬剤はシス 前処理無し 塗布して

片方はロッドオンで15分放置

テストでこんな感じだス!
両方中間水洗よ~くして クリープパーマタ~イム!

今回は中間処理剤も使わないでプレーンな方法だス
ブーメランで15分加温CMCを溶かしてくイメージだス
この素材はダメージ無いので 処理剤無しだスが
ダメージ激しい場合は CMC補充した方がいいと思うだス

そして向かって右はサイクロン 温風! 左は温風のみでドライ

温風ドライ10分ほどでブロム泡で15分

ロッドアウト この時点でデジ方式は今一だス

リンスアウト後

自然乾燥だス
結果だス サイクロン方式 吸気してもしなくても結果にさほど
違いは無いだス それより中間処理剤 の有る無しでは
ぺリセアによる?柔らかさ プルプル感全然違うだス
処理剤無しでもクリープの理論で施術するだけで通常のパーマ
とは確実にリッジ 質感が違うだス更に処理剤でアゲアゲだス
そして デジ方式は ロッドオンでの還元で無いとシッカリ
出ない事が解かっただス これからのパーマ施術中間水洗
は必須アイテムに成るだス 昔はあたりまえにやってた事だス
が 段々省かれてきただス ガイサン未完成の中間水洗機
早い所完成させないといけないだス!
スポンサーサイト