fc2ブログ

ハゲ白髪に明るい日差し?だス

 今朝の秩父連峰朝日浴びて綺麗だったな~~ガイサンだス



この間の記事

毛穴の小器官が消失=高齢化で脱毛、仕組み解明-必須物質も発見・東京医科歯科大

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201602/2016020500071&g=soc

先日から結構色んなところで取り上げられてただス

脱毛と白髪のメカニズムとその原因を医科歯科大とニューヨーク大

が解明 科学誌サイエンスに発表

でもね 白髪のメカニズムは結構前に発表してただス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ー黒髪の元となる色素幹細胞がゲノム損傷ストレスにより分化成熟しー
ー自己複製しないため幹細胞が枯渇して白髪のなるー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと難しいだスねw

髪の元のほうの毛嚢っていう場所に色素幹細胞が在って
それが 髪の分身になったり 黒い色素を作ったりしてる
それが 加齢やストレス 活性酸素 紫外線などで
DNAレベルで傷がつく で幹細胞が足りなくなってハゲ 白髪ってな感じかな?

上の研究は2005年には発表されてて 同じチームが2002年
に色素幹細胞自体発見してる 

2009年には 幹細胞を監視して足らなくならないようにする
ATM遺伝子の解析を進めてただス

2012年には 毛包幹細胞は髪の毛とその毛根に在る
17型コラーゲンってのを作ってて
それが 減っても白髪が増えたり 抜け毛の元になることも
実験でわかった

でも 今のところ17型コラーゲンは作れてないみたいだス


これらの積み重ねで やっと今? そして それらに効果の在る
薬作るのに 5~10年

は~~~~大変だスね~~



西村教授中心のチーム チーム員の為にも頑張れwwww

スポンサーサイト



毛粗しょう症?だス!

去年 ミルボンが 今まで難しかった毛髪の密度を高精度で測ることに成功して

ヘアケアやパーマカラーで毛髪内でどのようなことが起こるかなど

これからの研究で色々解ってくるだろうと 期待されてるだス

解かるように成った一つに 骨粗しょう症のように 髪の毛も加齢によって

毛髪密度が低下していくっと言う事 下図参照



SnapCrab_NoName_2014-11-20_10-39-34_No-00.png
 

これを見ると 意外と30代が毛髪に対して成熟期なんだスねそこから低下してるだス

そして 加齢によってタンパク質の流失も増えていく 

下の動画が スプリング8を使って撮った下20代 上50代の毛密度状態







黄色く光ってるところが隙間だスね その分髪も軽くなり 隙間が多くなればそこから屈曲してうねりになる

うねりが出るとキューティクルの反射率が悪くなって艶を失う タンパク流出も増えてパサ付く

ってのが 一連の流れだすかね イメージでは解かってた事でも それを立証できたって事は

大きいだスね ここから 毛髪のアンチエイジングも期待できるかもだス!

毛髪補修成分あれこれだス!

 久しぶりに講習会参加偶に出るとモチベーション上がるな~~ガイサンだス!


IMG_0429.jpg 

その講習はプロラミ 還元剤(パーマ液)使わないで癖毛を扱いやすく艶を出す!

らしい・・・


商材内容見てみると
DSC_0517.jpg 

主要成分セラック  だスね!
何か見たこと在るだス?
あ!何年か前に群馬の方で発売してただス(笑

美容原料名はラックコートだスね

樹脂系

こんなので伸びるだスか?

結果 癖が伸びるとはガイサン的には言いたくない感じでも艶は良い!

樹脂系は最近プロポリス何かも評判らしいし それらまとめてテストしてみるか

で仕入れてみただス!




IMG_3864.jpg 

左から ラックコート原料(シェラック) 真ん中 プロポリス系(製品) 右 樹脂系じゃないけど補修系原料エルカラクトン
これらは乾燥や熱で重合(髪の中でくっついて大きくなって出でこない)するので塗布して
10分加温 サッと流して普通にトリートメント処理


もう一つついでにシェラックはカチオンと結合するのでエルカラクトンがカチオンなので
エルカラクトンつけてシェラックでも遣ってみただス!

IMG_3862.jpg 

素材は デジP ブリーチなど繰り返した 毛先はジャミっててバサバサ
左サイド ラックコート 左サイドバックプロポリス系(B×O) 右サイドバックエルカラクトン 右 エルカラクトンとラックコート

IMG_3867.jpg 

加温10分流してトリメン仕上げ

IMG_3870.jpg 

ざっと乾かしてアイロン

IMG_3874.jpg 

おお~~ なんかどれもいい艶 ただ プロポリス系は匂いに好みが出そうだス!

これまた流してスタイラーで自然乾燥

IMG_3891.jpg 


この子癖があるからチトパサツクけど 全体的に艶手触りバッチし 甲乙つけ難いだス!
シェラックは香草カラー昔バージョンのようなギシ付き このキシミガイサン効いてそうで好きだス!
エルカラクトンは触った感は解らないでもしっかりした感じ プロポリスも良い

右の合わせ技はシェラックの硬さでなくて艶柔らかさ他と比べるとチョット出たような気がするだス!

それぞれの持続性お客さんにテスト参加してもらって事後報告を纏めたいだス!


炭酸システムT2sys

炭酸興味もって如何にかしようとしてもう1年半も経ってたんだスね!↓
                                         l過去記事

とうとう導入しただス! 炭酸システム T2sys TOHO TANSAN SYSTEM

IMG_2684_20111111100702.jpg

これがそのシステム 長野の美容師さんが考案 販売してるだス!T2sysオフィシャル

このキットを使用して ↓の緑のボンベ 生ビールサーバーの横に有る奴
IMG_2671.jpg
液化炭酸ガスをシャワーの温水に溶け込ませて 炭酸を作る優れものだス!

ボンクラージュのシャンプーボール イナックスに設置
IMG_2662.jpg
ここを
IMG_2681.jpg
こう外して
T2sysを
IMG_2692.jpg
こう付ける!
アダプターも有るのでポン付けで簡単だス!

そして 緑のボンベ 通称 ミドボンを 隠さないとだス!
幸いにして 後ろのパイプスペースに空間が有り そこの収納できそうだス!
IMG_2693.jpg
耐圧ホース通る穴ドリルで開けて ミドボン仕舞う でも バルブの操作できないから タオルダストに
穴開けて
IMG_2695.jpg
っと思ったら ノコ無いし 仕方ない
IMG_2696.jpg

IMG_2697.jpg
こんな感じで穴開けて
IMG_2698.jpg
これで レギュレーターコックも見えて操作性はバッチリだス!
まだ少々の改造はこれから パーツ待ちだス!

クリープパーマの中間水洗で使用 するも 効きが良いような気がする PH調整にも期待が出来
縮毛矯正の1剤の流しも 非常に良く シャンプーで使用しても 髪が良い感じになるだス!

IMG_2700.jpg

スッキリと収まって 変化は感じられないだスけど 今までと比べると シャワーが

ズボボボボジュボボ! って音に成っただス(解り辛い?)

ボンクラージュでは 炭酸は必要な施術には デフォルト(標準装備で)で

お客さんに 品質向上を提供していきたいと思うだス! 

炭酸の可能性も 更に 探求して 使い方など 紹介できたら良いと思うだス!

ボンクラージュでお待ちしてるだス~~


30日分終了後だス

前回の記事で書いた 内容で (美容院での施術より日常でダメージを進行させてる)
ダメージの切欠は美容院などでの施術で行なった場合と言うことで
日々の生活だけで 美容院等の施術のダメージを超えるっと言う訳ではないだス!


で  前回の続き  ダメージホールにお腹一杯 詰め物をした髪が 1ヶ月 30日
シャンプー 30秒 30回コシュコシュ 流し30秒30回コシュコシュ トリート付けて
10秒流しを・・・・・30回     ふっ!


PAP_0005.jpg
PAP_0003.jpg



こんな感じで 意外と イケてるだス!   濡らせば ゴム状の毛髪が・・・・

イケてる(笑    

乾かす時 コームで梳くと  ファ~~~~~って切れて 飛んでっちゃう毛が

イケてる(爆

もうチョット色々やってみるだス!
プロフィール

ガイサンだス!

Author:ガイサンだス!
美容師 ガイサンの勝手な実験 趣味の実験だス!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク